出典元:ハフポスト日本版編集部
2018年12月31日NHK紅白歌合戦に、松田聖子さんが出演されましたね!
今回はSEIKO DREAM MEDLEY 2018として「風立ちぬ、ハートのイアリング、天国のキツス、渚のバルコニー」を披露してくれました。
しかし、ネットの声では松田聖子さんの声が低く原曲キーではない、キーが低い、との声が出ています。
果たしてどれだけ低いのか調べてみることにしました。
紅白歌合戦2018松田聖子の歌声の原曲キーが低い?過去動画と比較!
では紅白歌合戦2018年の松田聖子さんのメドレーを観ていきましょう。
2018 #紅白歌合戦 も楽しかった。#松田聖子 さんの80年代のメドレー本当に良かったんです。
みんなさん、明けましておめでとうございます。残り映像は下に pic.twitter.com/Gj4skNK5af
— クマちゃんピース (@Rilakkuma3X) December 31, 2018
白くフルフリのドレスも似合っていますし、流石伝説のアイドルですよね!
歌も音程を外していませんしとても上手いと思います。
では、過去動画から風立ちぬから観ていきましょう。
「風立ちぬ」
歌:松田聖子/作詞:松本隆
作曲:大瀧詠一/編曲:多羅尾伴内
ストリングスアレンジ:井上鑑
第23回日本レコード大賞・ゴールデンアイドル賞
第12回日本歌謡大賞・放送音楽賞…他
「グリコ ポッキー」 CMソング@retoro_mode pic.twitter.com/4pSInNAZZi— 昭和少女 (@Showa__Shojo) October 1, 2018
歌い出しの「風立ちぬ~」から明らかに声が高いことが分かってしまいました。
皆さんが呟いているのも納得できます。
続いては「ハートのイアリング」です。
今日の朝イチの曲。まだ紅白引っ張りますが、作曲大瀧詠一→佐野元春→細野晴臣→松任谷由実で全作詞松本隆という松田聖子メドレーにやられた昭和な人間は僕だけではないはずだ。
松田聖子「ハートのイヤリング」~https://t.co/XHDv8mc9oM— 氏家滉一 (@koichi_ujiie) 2019年1月2日
こちらは風立ちぬ程キーが低いとは思いませんでしたが、多少低いかな?
と思いました。
しかし、僕の知っている松田聖子さんは髪がロングのイメージが強かったので新鮮でした。
続いては天国のキツスです。
2018年も今日で終わりですね。個人的には「Eighteen」と「秘密の花園」の聖子さんに改めてハマった1年でした。それでも1年の締めくくりはやはりこの映像で。超絶可愛い、天下無敵の聖子さんです。
天国のキッス④#松田聖子 pic.twitter.com/J8qq4qYGBS— nightmare (@nightma59144316) December 31, 2018
こちらも今回の天国のキッスは明らかに原曲よりキーが低いですね。
しかし、当時の松田聖子さんメチャクチャかわいいですね!!
白いワンピースにハニカムような笑顔かわいすぎます。
もちろん今の大人の松田聖子さんも、とても素敵ですが。
最後に、渚のバルコニーを観ていきましょう。
こんにちはーっ❗️素敵な週末を過ごして下さいね‼️(^O^☆♪🎉🌠#松田聖子 #渚のバルコニー pic.twitter.com/g4T7xCDVGS
— 流星ナイト (@80Wave) November 16, 2018
こちらも最初からハイトーンのキーで高い音から始まり、今回の渚のバルコニーが低くなったと感じました。
やはり皆さんの言う通り、原曲キーより今のキーは低いということがわかりました。
好きな歌は皆の心の中では当時のイメージのままの方も多いと思うので、違和感を覚えてしまうくらい記憶に残っているのでしょうね。
それだけ松田聖子さんが偉大な存在なんだな、と改めて感じました。
2019年の紅白歌合戦の松田聖子さんの動画で声や衣装が気になる方はこちらもどうぞ。
参考動画:【2019年紅白動画】松田聖子が何歳でも変わらずかわいい!衣装も似合いすぎ!
最後に
今回は紅白歌合戦2018松田聖子の歌声の原曲キーが低い?
過去動画と比較を観てきました。
確かにキーは低かったですがとても上手に歌われていますし、今の声のほうが無理してなく聞きやすかった!
との声もありました。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!