出典元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50768840Y9A001C1GS9000/
2019年10月8日囲碁で史上初の10代の名人が誕生しました。
名前は芝野虎丸さんで19歳の方です。
19歳で史上初となる芝野虎丸さんとはどんな方なのでしょう?
今回は芝野虎丸さんの学歴や家族構成、強さの秘密や師匠の洪清泉さんの洪道場について観ていきたいと思います。
芝野虎丸プロフィールや学歴・家族は?
まずは芝野虎丸さんのプロフィールです。
出典元:https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000459.html
名前・芝野虎丸「しばのとらまる」
生年月日・1999年11月9日
出身地・神奈川県相模市
所属:日本棋院東京本院
囲碁を始めたキッカケは少年ジャンプに連載されていた囲碁漫画、ヒカルの碁のファンだったからだそうです。
そして師匠の洪清泉「ほん・せいせん」さんの洪道場に入られたそうです。
最終学歴は中学校卒業のようです。
プロに中学3年生の時になっているので高校には通っていないようです。
以前テレビ出演された時に両親にユニークな育て方をされたとの情報もあります。
中学の情報は出てきませんでしたが、兄の芝野龍之介さんが中間一貫教育の東京大学付属中等教育学校に通われていたそうです。
なので芝野虎丸さんも同じ東京大学付属中等教育学校でないかとされています。
虎丸さんの家族は6人家族です。
父、母、姉、兄、虎丸さん、妹となっています。
芝野虎丸さんの兄の名前は芝野龍之介さんです。
兄の芝野龍之介さんも囲碁棋士で7段の腕前のようです。
大学に通われているそうで東京理科経営学科の4年生で年齢は21歳です。
ツイッターもされています。
なぜかどこにも公表されておらず突然の報告になってしまうのですが、大学の都合等により先月から手合いの休場をさせていただいております。
手合いの応援をしてくださっている方々には申し訳ないです。
休場中も変わらず囲碁を通した活動は続けていくので引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m— 芝野龍之介 (@igospicyspy) October 4, 2019
大学と囲碁の両立は大変そうなのでこちらでも公表しておきます。
イケメンですね、虎丸さんも将来メガネを外して同じくらいの年になった時が楽しみです。
そして、妹さんもいます。
名前は芝野すずさんで囲碁アマチュアの名門、豊島岡女子学園に通われている2年生です。
第13回全国高等学校囲碁選抜大会の、女子団体戦で1年生ながらも優勝されています。
年齢は2019年10月現在16歳です。
妹さんも凄いですね、将来はプロを目指してほしいです。
芝野さんの父親はゲームプランナーで囲碁はできないそうです。
母親については情報がないので、囲碁をされているか不明です。
姉は2019年10月現在23歳です。
東大に合格された程の頭脳を持っているそうですが囲碁をされているかは不明です。
しかし、柴野家の皆さんの頭脳は凄そうですね。
芝野虎丸の強さの秘密は師匠の洪清泉の洪道場だった!
芝野虎丸さんの強さを磨いた師匠の洪清泉さんのプロフィールです。
名前・洪清泉「ほん・せいせん」
本名・マルグンセム
生年月日・1981年12月30日
出身地・韓国済州
特技・囲碁指導
昇段履歴は平成21年12月入段、平成25年8月二段、平成28年1月三段、平成31一年3月四段です。
2000年初頭の韓国で競合アマチュアで有名な方で、韓国のアマチュア全国大会では準優勝9回、優勝18回された実績を持たれています。
しかし韓国ではプロになれず2002年に緑星囲碁学園の菊池康郎さんに出会いました。
洪清泉さんは会話をしていくうちに囲碁の子供教室を開きたいと思い、洪道場を2005年から始められました。
洪道場の住所は〒167-0032 東京都杉並区天沼1丁目18−19
営業時間は木曜の定休日を除く朝9時から21時までとなっています。
2017年時点で16人の棋士が出ており、一力遼さん、平田智也さん。藤沢里菜さんなども通われていたようです。
こんな凄い方々が出るなんて芝野虎丸さんの天才的なスキルもあると思いますが、やはり師匠の正しい導きがあったからだと思います。
最後に
今回は今回は芝野虎丸さんの学歴や家族構成、強さの秘密の師匠の洪清泉さんの洪道場についてみてきました。
中学生でプロ入りって凄いですよね。
このような漫画がキッカケに始めてみた方って活躍されているスポーツ選手にもいました。
これからも最初は漫画からやってみたら、才能が開花した若い方の活躍に期待ですね。